KIMURA産業
  • 大阪をはじめ全国各地へお客様からの緊急、お急ぎのお荷物を安心価格でスピーディーで確実に運送します
  • 大阪府茨木市真砂2丁目7番22号
  • TOP
  • 業務内容
    • 協力業者&ドライバー情報
  • ご依頼の流れ
  • 料金表
  • 質問
  • ドライバー募集
  • ブログ
MENU
2024.08.02

sb_bn_new

前へ戻る
omakase

主に大阪府の北摂地域からの緊急やお急ぎのお荷物を専門に全国各地にお運びする軽貨物運送です。
大切なお荷物を安心価格でスピーディーで確実にお届けいたします!
全国各地に配送ネットワークがありますので、安心して当社にご依頼ください。

sb_bg_1
sb_bn_new
sb_bn_2
sb_bn_3
KIMURA産業のちょっと小粋なブログ
2025.11.02

それにしてもクマ問題・・・。怖すぎる・・・

はーい、皆様ご無沙汰しております。

またまた久しぶりの登場となりました、ちょっと小粋な小話のお時間でございます。

 

いやいやいや今年も気がつけば残すところあと2カ月をきりましたね。

今年は大阪万博もあり、阪神タイガースのリーグ優勝もあり、そして夏の記録的な酷暑もありその他諸々なんだか

いろいろありすぎて大変な年ではありましたが、ここに来てまさかの今度はクマ問題ですよ! (*_*;

 

いや~、それにしても連日ニュース等で報道されてますけど、ほんとに今年はクマの出没被害が異常ですよね。

もともとクマのいる地域はこれまでたまに目撃情報やちょっとした被害等はあったにしても基本的に人里にクマが

下りてくることは滅多になく、それなりにうまく共存してたと思うんですけど、ましてや人を食べるために襲うなんて

本当に怖いですよね(-_-;)

 

私たち大阪の人間からするとニュースで報道されてるのは北海道や東北、北陸のほうでの話でしたから怖いなと思い

ながらもどこかまだ遠いところの話に聞こえてましたけど、先日とうとう京都の嵐山周辺でもクマの目撃情報がでたと

聞いて驚愕しました。

 

もはや対岸の火事ではないですし、ましてやこれまで出ることのなかった地域にまで出だしたとなるとほんとに早急な

対応が必要ですよね。まあいろいろ原因はあるんでしょうけど、とにかくみんなが安心して過ごせるようになってほし

いものですね。

2025.08.24

いやー、今年の甲子園も熱かった。でもちゃんと考えないといけない広陵問題

はーい、皆さまこんにちは~~!

またまた久しぶりの登場となりました、ちょっと小粋な小話タイムでございます。

 

いやー、気づけばもう8月も下旬ですよ。まあ仕事柄、毎年夏のこの時期はとにかく忙しいのですが、

なかなか小話の一つもできずに慌ただしくしておりました(;^_^A

 

まあそれはほんとにありがたいことではあるのですが、とにかく今年は異常気象で暑すぎますよね。

各地で連日体温越えの日が続くなどほんとに危険な日が多かったと思います。

 

もちろんまだ厳しい残暑はしばらく続きそうですし、引き続き体調管理には充分気をつけて

頑張っていきたいですね。

 

さて、そんな過酷なこの夏の状況の中でも連日熱い戦いを見せてくれた夏の甲子園の決勝が

昨日行われましたね。沖縄尚学が見事、夏の甲子園初優勝を飾りました。

ほんとにおめでとうございます。

 

ただ、今大会ではやはり大会期間中に発覚した広陵高校のいじめ暴力問題が大きな問題となりました。

連日各メディアで報道され、SNSでも様々な情報や憶測が飛び交う異常な事態となりました。

 

この問題に関してはほんとに様々な意見や見解があると思います。私自身も小さい頃から野球を

やっていた身として言えるのは学校の部活動において監督、コーチ、先輩からの厳しい指導は正直

あります。

 

でもそれが、ちゃんとした指導なのかいじめなのかで話は大きく変わってきます。

その一つの基準というかラインが暴力行為をしたかどうかだと思います。もちろん言葉の暴力も

あると思います。

 

これはやはりいかなる理由があったとしても絶対にしてはいけないことだと思います。

ただ、やはり集団生活や集団行動をする中で一定数、規律やルールを守らない人間もいます。

そうした場合に暴力ではない形でその人間に対してどういった指導や教育をするかというところが大事

なんだと思います。

 

正直この問題に関しては今に始まったことではないと思います。

野球に限らず昔から大なり小なり学校の部活動にはあったことだと思います。

 

だからこそ今回のことをきっかけにもう一度、学校の部活動での教育の在り方をちゃんと考える機会に

しないといけないと思います。

2025.04.09

もうすぐ万博やね(^-^)

はーーーい!

皆さまこんにちは~~!

またまた久しぶりの登場となりました、小粋な小話タイムでございます。

 

いやいや、早いものでもう4月ですよ。気がつけばもう桜が思いっきり満開ではありませんか(^-^)

新年度が始まり、皆さまもいろいろお忙しくされてることかと思います。

 

さてさて、いよいよ万博の開催がもうすぐですね。まあなんだかんだいろいろ言われてますけど、

でも個人的にはやっぱりちょっと楽しみなんですね。ですので最初はやっぱり人が多いと思いますので、

少し経ってからちょっと落ち着いた頃になんとか1回行きたいなと思っています。

 

まあ、と言いますのもわたくしこれまで万博と言われるものは何度か行っておりまして、

というか元々吹田の万博公園が近くにあるんですけど、当然ここで万博が開催された時は

まだ生まれておりませんでしたので、実際に行った最初の記憶でいいますと子供の頃に花博が初めての

万博だったと思います。花博は2度行きました。

 

で、そのあとで言いますとたしか愛・地球博とかいう名前だったと思うんですけど、愛知県の方であった

万博に20歳ぐらいの時に行った記憶があります。その時の目玉が冷凍マンモスでして、

めっちゃ長い時間並んで見ましたが止まってみることができず、一瞬だけマンモスの頭頂部の毛?

みたいなのが見えただけでした。(笑)

 

とまあこんな感じの思い出ですけど、毎回万博で個人的に思うのがやっぱりいろんな刺激をもらえることが

一番嬉しいんですね。いろんな国の方たちとも触れ合えますしね。

 

ですからわたくしは毎回こういうのがあるとできるだけなんとか1回は行こうと思ってます。

やっぱりいろんな経験ができたり新しい知識を取り入れたりもできそうですからね。

2025.03.02

ようやく少しずつ春の気配がしてきたけど・・・

はぁーーーい!

皆さまこんにちは~~!(*^-^*)

またまた久しぶりの登場となりました、小粋な小話タイムでございます。

 

いやいや、ほんとに早いもので気がつけばもう3月ですよ。

まあ最近まで大寒波が結構長く居続けていたのでちょっと体がついていけてないですけど、

確実に春に近づいているんですね。

 

まああとはこないだもお話した通り球春到来で、プロ野球は各地でオープン戦が始まりましたね。

我が阪神タイガースも先日、大物駅のすぐそばに2軍の新しい施設と球場がオープンしましたし、

とにかく楽しみですし、とりあえずできるだけ早く1度新球場に行こうと思っています。(^-^)

 

あと春の選抜高校野球ももうすぐですよね。こちらもとにかく楽しみで、もうワクワクが

止まりませんね。またどんな熱い試合が見れるのか楽しみです。

 

まあとにもかくにもやっぱり春が近づいくると心も体も自然と活発になってくるので春の訪れを

日々感じながら充実した1日を過ごしてゆきたいですね。

月別アーカイブ

  • 2025年11月 (2)
  • 2025年10月 (1)
  • 2025年9月 (1)
  • 2025年8月 (3)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • TOP
  • 業務内容
    • 協力業者&ドライバー情報
  • ご依頼の流れ
  • 料金表
  • 質問
  • ドライバー募集
  • ブログ
Copyright © 2025 ★緊急・お急ぎ専門軽貨物運送★KIMURA産業 some rights reserved.
TEL MAP PAGE TOP